1: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:02:50.32 ID:+zIzvXqA0
インハイと落ちる球ばっかで3三振に封じ込めた模様
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699106570/
199X: オリッ速おすすめ記事 199X/99/99(日)
紅林弘太郎(21)「由伸さんがああいう感じだったので…」「切り替えていけよ」山本由伸(25)「お、おーけー」
吉田正尚『頓宮選手 ズル休みしないで 首位打者獲って下さい』
オリックスパ・リーグ3連覇達成!!
宮城大弥相関図 複雑すぎると話題にww
山本由伸と宮城大弥のプロレスwwww
東晃平 ドラフト時にオリックス以外の球団から指名連絡をもらっていた
お前ら古長拓って選手覚えてるか?
オリックス宮城大弥 かなり凄いのに山本由伸と佐々木朗希のせいで地味
2: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:03:03.13 ID:4KCg7y110
若月に弱点バレてたな
10: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:04:49.14 ID:c1ha6o950
>>2
宇田川打たれたときも若月は高め要求やったよな
宇田川打たれたときも若月は高め要求やったよな
3: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:03:20.58 ID:0H9ISgAC0
言われてみれば初戦からずっとインハイ執拗に攻められてる気がする
4: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:03:30.51 ID:s6dNnUaz0
はぇーすっごいわオリックス
5: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:03:55.47 ID:QEHAm4Hi0
データ通りやね
さすがやわオリックス
21: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:07:57.46 ID:ApBPLhW+0
>>5
ドンピシャで弱点ばっか攻めてるのか…
ドンピシャで弱点ばっか攻めてるのか…
56: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:15:43.39 ID:s3cvQKOK0
>>5
ピンポイントで苦手なんやなそこ
ピンポイントで苦手なんやなそこ
57: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:15:46.31 ID:klZ1+1yJ0
7: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:04:05.35 ID:8KPKezaf0
去年のオスナも最初当たってたけど段々封じ込め出したよな
9: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:04:37.53 ID:I2e9mSMI0
宇田川が逆転された時も若月はインハイ要求だったよな
12: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:05:32.64 ID:dZ8PPw8j0
藤川球児がアッパー気味だから縦系の変化球とはスイング軌道が合うって言ってたからインハイ見せてるのか
なるほどなぁ
なるほどなぁ
20: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:07:56.96 ID:o/zd0MBT0
>>12
実際メジャーの強打者なんかは速球に対応するために高めはもうレベルで打つ選手はかなりいるからね、高めは縦振りで打つのは相当難しい
実際メジャーの強打者なんかは速球に対応するために高めはもうレベルで打つ選手はかなりいるからね、高めは縦振りで打つのは相当難しい
13: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:05:53.75 ID:Fi2AZjZ10
これ来シーズン各球団が参考にするやろな
15: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:06:41.35 ID:/fh0byIe0
158は草
ガン+3、4キロあるやろ
ガン+3、4キロあるやろ
17: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:07:23.38 ID:AdfuSl+m0
正直いいところで打ってたからスルーされてたけど昨日まででと凡退の内容めちゃくちゃ悪かったやろ
22: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:07:59.55 ID:Snl61mZT0
宮城はどうなんだ
28: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:09:51.49 ID:RdiIrowK0
>>22
森下
対右 .250
対左 .212
元々森下は左ピッチャー苦手や
森下
対右 .250
対左 .212
元々森下は左ピッチャー苦手や
23: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:08:12.87 ID:GTA7HqlJ0
横浜とかも同じ攻め方やってたけどな
24: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:09:08.87 ID:ApBPLhW+0
>>23
だから横浜は1番森下押さえてるんやぞ
やっぱインハイ攻め有効なんやろ
だから横浜は1番森下押さえてるんやぞ
やっぱインハイ攻め有効なんやろ
30: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:10:06.76 ID:y4pBWpTe0
>>24
ガチやん
ガチやん
60: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:16:16.47 ID:7uwKGd8h0
>>46
なお
―森下はいいところでホームランが出る
「そうやね、あの1打席目でね、おーん。やっぱり、あそこで3―2からでも1打席目のインコース真っ直ぐ投げよって構えたから。それで、これはもう今日はインコース真っ直ぐっていうのをね。そう言うてたら、ちょうど2打席目もきたからね。構えたからね。アッと思たけどね。やっぱり森下打ちよったね、やっぱりね」
―その辺を考えながら打席に立てるようになってるのか
「うん、まあ、そらちょっとはこっちもフォローしたってるんやんか(笑)。それは、うん。それを自分で考えだしたら大したもんやけどな(笑)」
なお
―森下はいいところでホームランが出る
「そうやね、あの1打席目でね、おーん。やっぱり、あそこで3―2からでも1打席目のインコース真っ直ぐ投げよって構えたから。それで、これはもう今日はインコース真っ直ぐっていうのをね。そう言うてたら、ちょうど2打席目もきたからね。構えたからね。アッと思たけどね。やっぱり森下打ちよったね、やっぱりね」
―その辺を考えながら打席に立てるようになってるのか
「うん、まあ、そらちょっとはこっちもフォローしたってるんやんか(笑)。それは、うん。それを自分で考えだしたら大したもんやけどな(笑)」
36: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:11:48.76 ID:A+ecE0ae0
若月が森下の時だけやたらインハイに構えるの気になってたけどやっぱ弱点なのか
50: それでも動く名無し 2023/11/04(土) 23:14:21.20 ID:o/zd0MBT0
>>36
まぁインハイ得意な選手はほぼいないからね
ただ苦手でも我慢できる選手と手出しちゃう選手といる、前者ならカウント有利にできるけど後者はなかなか厳しい
まぁインハイ得意な選手はほぼいないからね
ただ苦手でも我慢できる選手と手出しちゃう選手といる、前者ならカウント有利にできるけど後者はなかなか厳しい
コメントする