スクリーンショット 2024-04-02 13.12.29



728: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:10:18 ID:bEs5

可愛いからアリ



引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711886141/


199X: オリッ速おすすめ記事 199X/99/99(日) 

平野佳寿さん 「めっちゃ盛り上がったやろ?上げて上げて落とす」

紅林弘太郎(21)「由伸さんがああいう感じだったので…」「切り替えていけよ」
山本由伸(25)「お、おーけー」


インタビューアー「今日3番で行くぞと中嶋監督から言われた際の心境は?」
紅林「‥‥あっすww」


吉田正尚『頓宮選手 ズル休みしないで 首位打者獲って下さい』

オリックスパ・リーグ3連覇達成!!

宮城大弥相関図 複雑すぎると話題にww

山本由伸と宮城大弥のプロレスwwww

東晃平 ドラフト時にオリックス以外の球団から指名連絡をもらっていた

お前ら古長拓って選手覚えてるか?

オリックス宮城大弥 かなり凄いのに山本由伸と佐々木朗希のせいで地味

  

     

719: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:02:14 ID:9RmG
オリメン10位ペータか




720: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:02:54 ID:9Z5m
ぺーたちょっと意外かも?
こういうランキング入る女性ファン多いタイプなんかな




724: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:07:22 ID:9Z5m
オリはヤクルト投票のオスナ6位よりは顔重視やと思ってるけどな…
ぺーたは可愛いのでランクインおかしいとか言いたいわけではない




729: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:10:31 ID:3qMf
>>724
オスナってそこそこイケメンやろ




725: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:07:55 ID:NCSj
ペータは国民の孫ポジ?




726: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:08:09 ID:jzIm
当然そこはそう 高身長好きな人も多いだろうし





730: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:15:28 ID:Y0y5
好きな選手ランクインさせる為に投票期間中ずっと他球団のファンに投票してくれってお願いしてる人いて熱量すごいなって思いながら見てたわ




748: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:24:38 ID:kR2R
顔がかっこいいと思う選手ランキングじゃなくて自分が好きな選手ランキングやから
そんなに顔重視でも無いのでは




750: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:25:28 ID:JeeB
>>748
なんなら毎年のテーマ性重視でもないやろね




751: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:26:27 ID:kR2R
テーマとか関係ないのはペータのコメントでもわかる




784: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:42:49 ID:9RmG
投票期間中に推しに入れるか
お題のミュージシャンに沿った選手に
入れるかで悩んでる人がいた




786: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:43:56 ID:4pTX
オリメンはコンセプトが無意味になっているのはどうにかならんのかね
ペータは正直ミュージシャンのイメージがない
数年前からキャンプといいつつ人気投票でしかなかったからしゃーないけどさ




788: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 12:45:13 ID:ggqt
スタメンをファン投票で決めますとかじゃないんやから
グッズを買う子たちが好きな選手に投票したらええと思うけどな



199X: オリッ速おすすめ記事 199X/99/99(日) 

平野佳寿さん 「めっちゃ盛り上がったやろ?上げて上げて落とす」

紅林弘太郎(21)「由伸さんがああいう感じだったので…」「切り替えていけよ」
山本由伸(25)「お、おーけー」


インタビューアー「今日3番で行くぞと中嶋監督から言われた際の心境は?」
紅林「‥‥あっすww」


吉田正尚『頓宮選手 ズル休みしないで 首位打者獲って下さい』

オリックスパ・リーグ3連覇達成!!

宮城大弥相関図 複雑すぎると話題にww

山本由伸と宮城大弥のプロレスwwww

東晃平 ドラフト時にオリックス以外の球団から指名連絡をもらっていた

お前ら古長拓って選手覚えてるか?

オリックス宮城大弥 かなり凄いのに山本由伸と佐々木朗希のせいで地味